川越で資格試験を受けたあと、狭山ヶ丘で昼ごはん 開店前に到着した鈴ノ木は15人ほど並んでいた 特製醤油ラーメン 手揉みの縮れ麺が好き 朝から電車の往復で疲れていた身体に沁みるぜ 帰宅後すこし昼寝 夕方宅急便が届いた ディスクアップの教典 完全受注生…
川越で資格試験を受けて新所沢で途中下車。 今年は所沢大勝軒で麺初め。 もりワンタン+生玉子 卓上のラー油をかけて食べるのがお気に入り。 スープ割りも完飲して完食。 ちょっとのんびりしたら、勉強再開しよう。 んじゃ
明けましておめでとう御座います。 今年も宜しくお願いします。 今年の抱負は無駄を無くすこと。 じゃ
年末年始にテストを控えているので、そろそろ食べ納めしておきましょうとべんてんへ。 開店5分前で並び10人ほど。寒いからかそんなに並んでなくてラッキー。 今日は寒かったのでラーメン&メンマチャーシュー味玉追加。 まじで美味すぎた。 全メニュー俺好み…
ここのところめっきり寒くなり、今日も起きたら家の中が冬。ベッドから出られない朝になってきた。 寒いしべんてんの中華そば食べたいなぁと思い、家を出たら外の方が暖かい。流石は俺んち。 優しい日差しと枯葉の舞う中バイクで成増へ向かう。到着した頃に…
新規参入のお店がグランドオープンした。 設置台数は222台のスロ専。 上司と車の中で何打とうか〜なんて話しながら意気揚々とお店に到着。 俺のワクワクを返せ 結局いつも通りのコイツ 結果 総ゲーム数 3400G 投資552枚 回収1313枚 差枚+761枚 ビタ成功率84…
腰も治ったので、ひさびさにスロ稼働開始。 今月から、甘台での稼働をメインにしようと思う。 ちな甘台とは設定1でも機会割100%超える台のこと。 もちろん設定狙いもしながらなので、店選び、台選びしていきます。 今日は夜勤明け。残業になり目星のお店は抽…
昨日は休日を満喫すべく江ノ島へ。 江ノ島亭の江ノ島丼 (サザエの卵とじ) 洞窟から見た海 江ノ島ってちっちゃいよね そして夜は5年ぶりに?吉村家へ。 40人ほど並んでたけど、30分で中入れた。回転速し。 食券はラーメン中盛のり味玉ライスを購入 ひさびさだ…
今週は所沢大勝軒へ。 塩が美味いと聞いたので、中華そば(¥750)+塩(¥30)を注文。 スープを一口飲むと、一気に塩と出汁の旨味が広がる。こりゃ美味い。スープと塩味の相性良い。 野菜追加してタンメン風にするのもありだな。 10月から駐車場が無くなるそう。…
昼に整体へ行ってきた。 どうやら腰の痛みの原因は足からきており、座りっぱなしの生活が祟ったようだ。 まじでスロット控えようと誓いつつ、晩飯に向かったのは東十条。 10年ぶりに来た麺処ほん田は秋葉原に移転しており、麺処ほん田東十条店として二郎系を…
午前中に用事を済ませ、昼過ぎから。 ここのお店はAタイプが割と強めで、今日はジャグラーが良さげ。 高稼働のジャグラーコーナーに、総回転数200GでREG1回のみのアイムが空いていた。 割と早く当たるも、ぶどうとREGが悪く−4kでヤメ。 REG1回だけ引いてハマ…
暑い時に辛いものが無性に食べたくなるのはなぜ。 荻窪の味噌っ子ふっく初訪問。 チャーシュー辛味噌らーめん+味玉 ひとくちめのパンチがヤバイ。 中太ストレートの麺にもよく絡む。 濃厚かつ濃口のスープにライスを欲したがご飯ものは全部売り切れ。絶対米…
7時に起きてバイクで成増へ。 以前下見したスロット店に来たけど、抽選が悪くて真ん中より後ろの番号。 狙いのバーサス取れず、サンダーVライトニング。 朝一から大ハマりをくらい、ちょっと取り戻したところで一旦ヤメ。 満席で台移動も出来そうにないので…
スロットも勝ったことだし、せっかくだから美味しいラーメンでも食べて帰ろう スロ屋から歩いて5分のところにある田無駅近くの鶏白湯ラーメン屋さん瑞風へ。 数名の外待ち。 いつもチャーハン売り切れだから、今日こそ食べてみたいなと思いつつ食券機を外か…
正直仕事で疲れてたし、起きれたら行こうくらいに考えてたんだけど見事起きてしまったので家を出た。 抽選アプリで予約してた新宿のスロ屋は落選してたので、第二候補の田無のお店へ。 抽選は 台数少ないお店だし、狙い台は座れなそうだな。 と思ってたけど…
珍々亭の帰りに近くの某スロ屋へ。 GO時に一度行ったっきり、自分の稼働リストからは外れてるお店。久しぶりに来たけども客付きは良い。 全体的な出玉感は各機種1、2台程度といったところか。 アレックスとサンダーが並びで4台良い感じだ。 その他は微妙。ジ…
エアコンつけっぱなしの方がほんとに省エネなのか試してみたら、電気代4割安くなりました どうもAノ助です 遅めの起床 午後に家を出て武蔵境へ 14時半過ぎに到着。 珍々亭といったらご存知のとおり油そばなのだが、時折チャーハンを注文している上級者がいる…
べんてんをあとにした俺は、以前からデータをチェックしていた成増にあるスロット専門店へ。 店内チェックと会員カードの作成が目的。 今日は平日のなんでもない通常営業日だけど、同じ地域の他店舗に比べて客つきはそこそこ。 店内を一周すると出玉もついて…
目覚めてから、べんてんで頭がいっぱいだったので昼過ぎに家を出た。 13時過ぎに着けば並びも少ないだろうと思っていたが外待ち10名。不覚… 灼熱の炎天下と空腹で、意識が遠のきそうになる。 滝のように流れる汗を背中に感じながら30分。やっと店の前まで進…
今日は仕事終わってから三鷹へ。 久々にニンニク摂取したくなり、すず鬼へGO! 20:40に到着。外待ちは4名。 お店は一人で切り盛りされてたけど、回転が早くスムーズに入店。 明日は限定のつけ麺「つけ満」をやるとのことで、ちょっと残念だったけど、つけ満…
この日は念願のかし亀へ。 自宅から結構距離があるのでなかなか来れずにいたけども、YouTubeやインスタで見るたびに涎を垂らしていた。 11:45到着。 前方には5、6名の待ち。 ソーシャルディスタンスなので店頭には2名分の待機椅子。後続は道路向かいの駐車…
くじら食堂@東小金井 ブラックラーメン。これはハマる。 ラーメン二郎歌舞伎町店 敢えての歌舞伎二郎にチャレンジ。 ラーメン二郎川越店 汁なしうんまー。 ↓はつけ麺。ネギトッピ◎ 味噌屋八郎商店 なんつっ亭関連のお店。新宿で味噌食いたくなったらココ。 …
梅雨入り前にお出かけしよう、そうしよう。 買い物したくて昼過ぎから新宿へ向かった。 昼飯どうしようかなーって、電車の中で悩む。 新宿御苑にある桃の木へ行こうか悩んだけど、腹ペコだったので高田馬場で途中下車。 渡なべに来てみた。 確か10年以上前に…
月に1回はべんてん食べないと頑張れない体になってしまった、ベンテニストAノ助です。 今日は早めに家を出て10時過ぎに到着。先着4名。 裏メニューの油そばを食べたかったので、塩らーめんの食券購入。食券渡す時に口頭で油そばと伝える。 生玉子と辛味追加…
緊急事態宣言が解除されたので、以前から行きたかった中華ソバ伊吹へ。 以前は確か大泉学園にあったのかな?大泉学園の方が我が家に近かったけど、移転して板橋区志村に。 11:00前に到着。すでに数名並んどる。 ソーシャルディスタンスにより間隔を開けて並…
AM10:00に家を出た。天気は曇り。気温は7℃。 寒空の下バイクで成増へ。 近道のつもりで裏道を走ったけど、道が混んでいて予定よりも遅くなってしまった。 ここのところ、初めて行くお店や久々に食べるお店で感動することがめっきり減ってしまい、べんてんが…
東京メトロで早稲田へ。 着いたのは昨年からずっと行きたかったとしおか。 13:05着。待ち16人。その後も列は途絶えることがなかった。 頼んだのは、塩ラーメン+辛味。 べんてんと同じく店内はBGMなし。 静寂のなか、店主は熱した油をスープ上のネギにかけた…
最近平日9時17時の勤務になり、毎日決まった時間に起きて、決まった時間に食事して、決まった時間に寝るという真っ当な社会生活を過ごしてます。 そんな真人間と化したAノ助は、仕事帰りに炒飯食べたくなり上石神井へ。 着いたのは梁山泊。 頼むのはもちろん…
連休を貰ったので伊東温泉へ。 遊覧船でカモメと戯れたり 伊豆スカイラインを爆走しながら富士山眺めたり。 そして御殿場からの帰り道、吉村家が食べたかったのだが流石に横浜まで足を延ばすのは疲れてたので、通り道にある厚木家へ行った。 何年ぶりだろう…
新年初ラーメンは、年末に行きそびれた末廣ラーメン本舗へ。 開店5分前に到着。既に並んでる人もおる。 滋養強壮、栄養満点なんて体調不良のAノ助にもってこいじゃないか。 新福菜館がルーツと聞いたら、食べずにはいられないでしょう。 あの黒醤油のスープ…